2008年5月17日と18日 5回目のデザインフェスタvol27に出陣です! |
↓1日目↓ | ||
さぁ 始まってしまいました 社会人2年目のデザインフェスタ 右はいつものように ビックサイトの玄関 の逆ピラミットです。 今回もmirai氏と共に ブースに向かいます。 |
![]() |
|
最近買った、デジタル一眼で 今回写真に挑んでみました。 いまいちシャッタースピードが 制御できずぶれるんですよね 右の写真は、上手くいった例 ピントを操作できた写真です。 (ちなみにデザフェス 入り口周辺での撮影) |
![]() |
|
5回目ともなればブースを 見つけるのも早いもの。 今回のブースナンバーは [Studio_L]が C-155 [白夢工房]さんはC-154 さて、セッティング 開始ですね。 と、思ったら!! 何と、机のサイズがおかしい! まぁ、自分達のミスで起こった 事なので、デザフェス方は悪く なくそれどころか当日の 机変更も快く答えてくれ なんの問題も無く 無事、セッティングに入れました。 |
![]() ![]() |
|
はーい セッティング中。 白い壁に黒い布を貼り付けて 作品飾る準備中です。 |
![]() ![]() |
|
[白夢工房] のお2人はまだ来てない けれど、勝手に僕の目玉 作品設置しちゃいました^皿^ ま、設置に手間かかるので 有無を言わせずそのまま OKでしたけどね^^v |
![]() |
|
前日が会社の飲み会の為 僕の商品準備が遅れてしまい 当日の朝、Mirai氏に手伝って 貰い準備しました。 |
![]() |
|
手伝ってもらってるMirai氏と 遅れて着た[白夢工房]の TeiyiさんとHiroさんです。 |
![]() |
|
今回のデザフェスで一番 盛り上がっていた時かな って、そんなときにブースの外 に出て何してんだ!俺!? |
![]() |
|
↓ここから2日目↓ | ||
2日目の開演前の入り口 付近の画像ですね。 もう、列が出来ていて 出展者側として優越感 を味わえる瞬間のひとつ 開演前入場を今日も やりました。 |
![]() |
|
前年度の今頃は 遅刻をしてしましたが 今年は無事、遅刻はせず会場 いつぞやか、僕が 止めた(?)ビックブルーボール が出迎えてくれました。 2日目の会場入りは どうやら10:14のようですね 9:30頃着きたいね とか前日に言っていた気も しますが、まぁ いつもどうりの nakaiを貫けているみたいです。 |
![]() |
|
さて、右の写真は 2日目のだいぶ後半の写真 ですね。 今回は特に売り切れが 出まいした。 買っていただいた方 手にとって見てくれた 興味を持ってくれた方 ありがとうございます。 |
![]() |
|
お片づけのお時間です。 いつまでも飾っていたので 僕の作品は最後まで残って ました。 TeiyiさんとHiroさんは 売り上げを集計中かな? |
![]() |
|
さて、これが僕の荷物です。 デカイんです! 何がでかいって、 カートに対してです! 搬入は、前日が飲み会と 分かってたため、業者に 会場に配達してもらって いましたので楽だったの ですが、搬出は自分で 持って帰りたいんですよ そこの苦労も含めて デザフェスの醍醐味 ってきがするので^^ でも、これ以上作品が 増えると、カートが耐えれ ないので、大きいのを 先日買いました。 そしたら、カート自体が 重くて困ってます。 デザインも悪い気が ・・・orz ま、買い替え事態は悪く 無いはずです^^ |
![]() ![]() |
|
ね!? 大きいでしょ? エスカレーターだと危ないので エレベーターを使うのですが エレベーターのドアがギリギリ OUTのサイズ(もともとは ギリギリ入るサイズだったのですが 作品が増えてダンボールを 引き伸ばしている分OUTに なってしまいました;;) TeiyiさんとHiroさんに手伝って 貰いながらの搬出 でした。 ありがとうございました。 |
![]() |
|
さ、最後の集合写真です。 TeiyiさんとHiroさんとやるのも 今回で2回目だったので お互い角が丸くなった というか、役割分担が出来て スムーズに事が運んだ ような印象を受けてます。 それぞれの、 ・やりきった ・祭りの後の淋しさ ・次に頭を切り替えて いる顔だと思います。 ↓は失敗した集合写真です ![]() |
![]() |
|
【デザインフェスタvol.27】 今回のまとめとしては、前回両日居れなかったせいもあってか、2日間共に会場に居れて お客様と会話が出来たのが何より楽しかったし嬉しかった。出展してよかったな、徹夜して よかったなって思えたのが一番の収穫だったと思います。 海外のお客様が多く感じました。写真も撮られましたし、インタビューもされたりと 会場を見て回る余裕は無かったけれど、充実はしていた、そんな気がします。 個人の反省点としては、ブースのレイアウトにやや不完全燃焼でした。 多分対して変わらないんですが、真ん中に飾ってたった3枚の作品も 本当は、前々回のように少し前に倒して飾りたかったのです。 理由としては、普通すぎるんですよ!? ただ壁に付け足したって感じが嫌だったり 垂直にすることによって、お客様の目線からは遠のいてしまうのが不本意な きがするのです。 なぜそうしなかったのかと言うと、前傾にすると影が出来てしまい 作品が暗くなってしまうのと、遠くから見たら分かりづらいという 理由でした。(次回は前傾にして、下からライト当てようかなぁ・・・) 後角の外側のパネルに装飾を施せなかった 工夫を出来なかったのが反省点ですね。 まぁ、お客様が不快に思われなければそれが、正解なのですが 皆さまは、どんな感想・印象をうけられましたか??
よろしくおねがいいたします。 さて、堅苦しい文章になってしまいましたが 次回はさらに規模が大きくなり、1人友達を交えての参加となります。(3っつミニブース借りました) どういったレイアウトになるかは、まだもやもやっと頭の中で試行錯誤中ですが、一応考えて いますので、ご期待下さい。 商品の方にもすでに次の新作に手を入れ始めたり、今回 在庫を切らせてしまった、フリーペーパーの名刺にQRコードを印刷や、サイズ自体変えて デザインも少し変えてみる予定など、やっています。(まぁ、平日は仕事で忙しいので休日だけ ですがね。。) それでは、次回まで〜〜〜 (^^)ノシ |