2007年5月26日と27日 3回目のデザインフェスタvol.25に出陣です! |
![]() 【26日早朝(6:30?)】 今回もいつも通りビックサイトです! いい天気に恵まれるようで客足に期待大でした^^ |
|
今回は西エリアでした。 どうやら5月は西11月は東 って事なんですかね!? |
![]() |
入り口みたいなところでしょうか ここでパンフレットとか貰います。 今回はなんとパンフレットがA3サイズで袋が大きい! これは超が付くほどのラッキーでした。 私のA3サイズポスターがぴったりと入るのです。 前回前々回とお買い上げのお客様がどうやって持って帰るかを 悩んで折られてて私どもとしましても 何とかしたい所存ではありましたが よい袋が見つからなかったのです。 |
![]() |
こちらが今回のブース「C-527」 何と角です!3回目にしてやっと角ブースなのです 調子に乗ってしまい壁も側面一枚借りてしまいました。 |
![]() |
こちらが今回のstudio_Lのプレゼンレイアウトです! どうですこの高さを出した、迫力あるセッティング内容!!! 3回目にしてやっと僕の思い描く感じの他にないレイアウトが できたと思っています^皿^ このレイアウトが出来たことが今回一番の成功度を 感じています。 でも、前の時よりお客様の見る目線から離れてしまったせいで 作風の細かさが伝わらなかったり、作品自体に気づかれない方もいたり 次回への検討の余地ありです。 それと、写真では写らない2つの大きな苦労があったのです。 まず・・・。 @壁を黒くしている画材、素早く壁を塗るためにスプレーを使ったのですが シンナーが使用されているため臭いという苦情が本部にいってしまい 警告を受けてしまいました。幸いと言うか不幸中の幸いか、スプレーを 吹きかけた後だったため続行できました。 A高さをいかし、上のパネルの裏にも商品(ほぼ原寸大カラーポスター) を飾っていたのですが後ろのブースの方から「自分の作品と被る!」 と苦情またまた本部に言ったらしく「自分のブース内ですのでやっては いけないわけではないのですが・・・取り払って欲しいと苦情が出てます ので・・・」 ・・・。 ま!心優しい私はすぐに「分かりました!すぐに撤去します!!!!」 と笑顔で返しましたとさ。 |
![]() |
初日の会場を去る時のことです 我がブースを押しつぶそうとブルービッグボールが 転がってきたのです! 2徹の気力も限界ですがどうにか体を張って止めることができました。 押し返そうとしましたが、その余力はもう無くその場で今も ビッグブルーボールの時間は流れているでしょう。 |
![]() |
![]() |
2日目の朝です 何と寝坊してしまい・・・ 開園後なのです・・・。 |
![]() ![]() |
ほらね、人もう一杯入っちゃってるでしょ? 今回は西エリアだから1階と2階(正式には4階) でデザフェスしてるんですよ!? 皆2階の方は見てくれたのでしょうか? 1階だけでも結構あるので多分2階があると 思わなくてもある種自然でしょう。 それでもまだ、チケット売り場にはまだ行列 が出来てましたね。 |
![]() |
2日目は寝坊もした関係でしょうか かなり時間が速く過ぎてしまい 写真あんまり撮れませんでした。 これに写っているユニフォームは いつものように「ナゴヤ堂」さんの 『B級魂』 です。なんとこの 『B級魂』 すでに廃盤になっている激レアモノなのです それを、すばらしい店長ナゴヤさんは 僕達のために取っていてくれて しかもそれを、プレゼントと言う形で 頂いてしまいました!@0@ 皆ももっと「ナゴヤ堂」を盛り上げましょう! |
![]() ![]() |
2日間のイベントが午後7時に終わり どこにスタンバイしていたのか 次々と片付けプロ達が現れまして 豪快に次々壁を撤去してました。 それでも、あれだけの大きな会場 壁だけじゃなく、机、椅子、床のテープ 等を撤去しないといけないので多分 この方々は徹夜でしょう。。 こういう表舞台には出ない人がちゃんと 後片付けをしてくれるおかげで 次もデザインフェスタがここで出来るんですね。 |
![]() |
さぁ、帰りますよ〜 |
![]() |
夜のビックサイトです。 朝違いライトアップが綺麗ですね。 ここに写っている人たちが僕の友達です。 一番左と右から2番目の人が今回から『白夢工房』のお二人で 共に専門学校時代の友達です。 当然真ん中が私であり、一番右がmirai氏 左から2人目が初代助手、又の名を資料屋! Tちゃんです^^ Tチャンとは仲がよくってね〜 体格、体重、顔、髪型、年齢 が一緒だから後ろから見ると見分けつかないんですよね^^ |
【デザインフェスタvol.25】 いやー今回も待ちに待ったって感じでした。 前回が終わった後なんて「次は6ヶ月後・・・。」 なんて生きる希望を失っていたもんでしたが、あれあれどうして あっという間に6ヶ月経ってしまい、デザフェスのある週は 「時間が足り〜ん」「来週にして〜」と 嘆いてましたねぇ^^; そんなこんなで当日までやってきました。 今回一番辛かったのはやっぱり「社会人」と言う立場! 実は27日の日曜日 休日出勤を命じられたのです。 しかし、事前デザフェスに出るからその週末は・・・ とほのめかせていたおかげで、どうにか代役を自分で 見つけることができればOKということでデザフェスに出ることを確保。 しかし、週末の休みを確保したからといっても前日の金曜日がひっちゃかめっちゃか! もう、自分にはどうすることもできないんじゃないかぐらい追い込まれてしまいました。 (詳しく言うと、印刷する時間、印刷するインク切れ、印刷する紙切れ そもそもの印刷する商品の完成度の低さ・・・ets) ・・・。 もう、自分にできることは力業でどうにかするしかなく、昼休みにインクやら紙を チャリで飛ばし、危機を回避。しかしそれも印刷するものあってのブツ 商品を仕上げる事が一番苦しかったです(精神的に) これも前々日徹夜で回避。 前日も徹夜で印刷売れるように袋詰め作業 二徹明けの当日早朝のビックサイトのお店のセッティング この辺りが一番体力的にきつかったです。 11:00の開園を迎えればそこからはもう気力で勝負どうにか持たせたしだいでしたが お客様とのお話 外人が一言「Woooo!!エッシャー!? など楽しい嬉しい時間だったので早く感じました。」 2日目は疲れが が!っと出てしまったのか 寝坊してしまい、開園より後に会場に着くという大失態>< そんな時上の写真でも写っている、専門学校のときの友達Teiyi君が 「ただいま外出中・すぐ戻ります」 の札と焦って朝ごはんも食べずに来る僕達の為に サンドイッチをブースに置いてあるというなんとも なみだ目になるサプライズ マイイベントがあったのです (ありがとう><Teiyi君) 最後に今回一番嬉しかったのはやっぱりコンテストで優勝したことでしょう↓ こればかりは自分がどれだけ頑張ったって、僕と言う人間を知らない人が 出来上がったパッと見で気に入るか気に入らないかを投票するわけですから 自分では神頼みぐらいしか出来ません。 その神頼みすらも、忙しくて出来ませんでしたし、 そもそも、コンテストで賞なんて取れるなんて思ってなく まぁ、3回目でマンネリしないためにも何かチャレンジしとこか 程度で参加していたので・・・。 ホント、結果が届いた時は興奮しました>< 投票してくれた皆様ありがとうございます。 http://www.creatorz.jp/shop/index.php 残念ながら二冠は出来なかったのですが、こちらにも参加していました↓ http://rough-stone.com/ 悔しいのでリベンジします。 次回の11月には参加します。 しかし土曜日は実家に帰っているので会場にはおりません。 日曜日ももしかすると休日出勤の可能性もあります。 しかし、対策を練って参加はします。 次回もmirai氏と参加するので、商品だけは並べることは可能 それと、『白夢工房』の2人と連番で借りました。 そして、商品のラインナップ大幅に増えます! 私が居ないときに自分の商品がお客様に渡るのは本望ではございませんが それも、試練と挑戦だと考えております。 新たな体制でデザインフェスタに挑むのでよろしくお願いします。 |